8月19日。今回のメンバー。
アッチャンの高校の同級生のサワちゃんはじめまして。登山もほぼはじめましてらしい。
福智ダム横の登山道から入りました。
福智山は今回で2回目。前回は鱒渕ダムから登りました。
たくさん休憩しながら2時間30分で山頂。着いた途端にガスが濃くなった。
僕がシャツを浮かせ気味にしてるのは乳首が透けちゃうからです。透けない速乾白シャツ探してます。
お昼。
暑くて、持ってきた冷しゃぶサラダパスタおにぎりが喉を通らない。
こんな季節は凍らせたフルーツがうまい。やはりここでも桃が一番うまい。
ツバッチさん、わざわざスイカの差し入れありがとうございました。僕より年上に見えました。
アッチャンと言えばシャボン玉! …と雨orガス!
足が攣って困ってた登山客にも会いました。
荒宿荘(9合目の山小屋)では筑豊山の会の会長に会った。
毎週トイレ掃除に登られてるそうです。ボランティアで!!!
数十年前にこの会の方々が山小屋のバイオトイレを設置されたそうです。すごっ!
沢登りをしてる人もいた。
サワちゃん、登山が気に入ってくれたようだった。よっしゃよっしゃ。これからハマりますように。
下山完了。
お疲れ様でした。沢沿いはアブが多かったね。刺されたら痛いけど季節物だと思って直で受け止めようぜ!
いつか絶景と言われる「完璧に晴れてる福智山頂」にリベンジしたい。